『おうちごはん研究所レポート』高級スーパー三浦屋さんにGO!

春のポカポカとした優しいく暖かい陽に心もほっこりとしてくる今日このごろ、皆さま穏やかな日々をお過ごしですか?
実は私は花粉症真っ只中、毎日クスリと目薬・点鼻薬の3点セットが手放せないません・・・・皆さまはいかがでしょうか?
今回は都内に8店舗のお店を構える老舗高級スーパー三浦屋さんへ行ってきました。なんと創業は大正13年素晴らしいですね
松庵店
三浦屋さんは「自然・安心・健康・食品は生命の糧」というモットーを掲げているだけに
随所にこだわりを感じるスーパーです。さあ入店。
安心・安全の生鮮コーナー
まず入って季節を感じる新鮮な野菜が所狭しと並んでいます。
土が付いいたままの新鮮な産直野菜はもちろん
高級果物からお珍しい果物も揃っていて見ているだけでも楽しくなります♪
鮮魚コーナーも丸物一本から切り身・お造りまでズラリ揃っています。
お造りはその日の仕入れにより一番美味しい状態で提供していると聞きました・・・素晴らしい!
精肉コーナーはなんと国産肉オンリー
これも安心・安全なものを求められるお客様のニーズに応えてこそのことらしいです。
この徹底ぶりには脱帽ですね。
圧巻の品揃え
何と言っても商品棚のラインナップが他のスーパーと違う!
NB商品よりご当地商品やこだわりの商品がズラリ!
もちろん無添加・オーガニック・保存料なし・グルテンフリー・オイルフリー・・・・etcもしっかりおさえてますね。
実は三浦屋さんのバイヤーさんが自らの足で全国の美味しいものを探してくるというこだわりの賜物です。だから美味しいものに出会えるのですね。ワクワクしてきます♪
何か新しい商品との出会いがしたい私は思い切って店員さんに聞いてみました。
『三浦屋さんの人気商品はなんですか?』
ヴィラブランカ オーガニックエクストラバージン オリーブオイル
村山造酢 千鳥酢
チョーコー 京風だしの素
あと・・・・コレ!
発酵の力 サクサクしょうゆアーモンド
ありがとうございます。全て購入させていただきました♪
早速実食!
勧められるがままに買ってきた京風だしの素。おうちでチョーコーさんHP記載のレシピを参考に筑前煮を作ってみました。
美味しいダシが効いた煮物がこれ1本でびっくりするほど美味しくできました。うすいろを使ったので素材の色もしっかり綺麗に仕上がりました。これはおすすめ!
材料 | 分量 |
---|---|
里芋 | 10個 |
レンコン | 1節 |
ごぼう | 1/2本 |
人参 | 1/2本 |
インゲン | 5~6本 |
鶏肉 | 100g |
調味料 | 分量 |
お酒 | 少々 |
京風だしの素うすいろ | 大さじ2 |
水 | 300ml |
『筑前煮』の作り方・レシピ
1.鶏肉は食べやすい大きさに切り、酒少々をもみ込んでおく。/p>
2.野菜は下処理をして食べやすい大きさに切っておく。
3.鍋に水と1・2の材料を入れアクを取りながら煮る。
4.材料に火が通ったら京風だしの素を加え落し蓋をして弱めの中火で15分くらい煮る。
そしてもう一品
「野菜・豆腐・ご飯・麺類なんでも美味しくなりますよ・・・・!」と、
おすすめPOPが付いていたコレ!発酵の力 サクサクしょうゆアーモンド
なたね油・ごま油に浸かったフライドガーリック・オニオン・ローストアーモンがサクサクで香ばしく奥深い味が本当に美味しい!コレは家族みんな『お〜美味しいね!』と絶賛!
朝はいつもの卵かけご飯にもトッピング!サイコーーー!
すっかり三浦屋さんにハマってしまった我が家の食卓・・・。
・・・そうそうお惣菜のロースカツ丼も美味しかったな・・・。
今度は三浦屋さんのオリジナルコーヒーを飲んでみようかしら・・・・。