▶︎《30日間無料》人気料理雑誌・レシピ本が読み放題 ◀︎

コンビニの卵が塩味なのはなぜ?殻がついているのになぜ塩の味がするの?その理由とメカニズムを詳しく解説!家で塩味のゆで卵を再現する方法もご紹介!

  • URLをコピーしました!

コンビニのゆで卵を食べたとき、「殻がついているのに、なぜか塩味がする!」と感じたことはありませんか?普通、ゆで卵に塩味をつけるなら、むいてから塩を振るのが一般的です。それなのに、なぜコンビニのゆで卵はすでに味付けがされているのでしょうか?

その秘密には、卵の殻にある小さな「気孔」と、コンビニ特有の加工技術が大きく関係しています。この記事では、コンビニゆで卵の塩味の理由とそのメカニズムを徹底解説します。さらに、健康への影響や普通のゆで卵との違い、家で塩味のゆで卵を再現する方法も詳しくご紹介します!

この記事の目次

コンビニの「ゆで卵」は殻がついているのになぜ塩味なの?

卵の殻にある「気孔」の役割

卵の殻は硬そうに見えますが、実はその表面には約7,000~17,000個の小さな穴(気孔)が空いています。この気孔は肉眼では見えないほど小さいですが、卵の内部と外部を繋ぐ通り道として機能しています。

  • ガス交換のための構造
    鶏が卵を産むとき、卵の中には「胚」が含まれています。この胚が成長するには酸素が必要なため、気孔を通じて外部の空気を取り込み、内部の二酸化炭素を放出します。
  • 水分調整
    卵は気孔を通じて外部に水分を蒸発させたり、外部から水分を取り込んだりします。この性質が、調味液や塩水を内部に浸透させる仕組みの鍵となります。

コンビニゆで卵の塩味の理由

コンビニのゆで卵が塩味を持つのは、製造工程で以下のような方法が採用されているからです:

1. 塩水を使った茹で方

コンビニのゆで卵は単にお湯で茹でるのではなく、濃い塩水を使って茹でられることが一般的です。この塩水により、卵の殻にある気孔を通じて塩分が少しずつ内部に浸透し、卵白に塩味がつきます。

  • ポイント:塩濃度と加熱時間
    塩水の濃度や茹でる時間が味の濃さに影響します。濃い塩水で長時間茹でると、よりしっかりと塩味が染み込みます。

2. 調味液での浸漬保存

茹でた後、保存時に塩分を含む調味液に浸けることでも塩味が加えられます。この工程は、塩味をつけるだけでなく、卵を保存性の高い状態に保つためにも有効です。

  • 浸漬液の工夫
    一部のコンビニでは、塩だけでなく、旨味を加えるために昆布や出汁成分を含む調味液が使われていることもあります。これにより、ただの塩味だけでなく、風味豊かな味わいが生まれます。

3. 真空技術や高温高圧加工

製造過程で真空状態高温高圧を利用することで、塩分を効率よく内部に浸透させる技術が使われています。この方法では、短時間で均一に塩味をつけることが可能です。

コンビニのゆで卵は体に悪い・危険って本当?

「コンビニ食品は体に悪いのでは?」と気になる方も多いかもしれませんが、基本的にコンビニのゆで卵は安全です。ただし、以下のような点に注意する必要があります。

添加物の使用

コンビニのゆで卵は、保存期間を延ばすために保存料pH調整剤などの添加物が使用される場合があります。ただし、これらの添加物は日本の厳しい食品衛生法の基準を満たしており、適切な量が使用されているため、通常の摂取量では健康への影響はほとんどありません。

塩分過多のリスク

コンビニのゆで卵にはすでに塩味がついているため、塩分摂取量が気になる方は成分表示を確認しましょう。高血圧の方や塩分制限が必要な方は、一度に多く食べないよう注意が必要です。

食べすぎに注意

ゆで卵は高タンパクで栄養価が高い食品ですが、食べすぎるとカロリー過多やコレステロールの摂りすぎになる可能性があります。1日1~2個を目安にすると良いでしょう。

コンビニのゆで卵は、普通のゆで卵と違う?

コンビニのゆで卵には、家庭で作るゆで卵にはない以下の特徴があります:

味付けがされている

家庭のゆで卵は、茹でた後に塩を振ることで味付けをしますが、コンビニのゆで卵はすでに塩味がついているため、そのまま美味しく食べられるのが魅力です。

長持ちする

コンビニのゆで卵は、真空パックや添加物を使用しており、家庭で作るものよりも保存期間が長いという利点があります。

均一な品質

大量生産によって、殻のむきやすさや塩味の均一さが保たれています。家庭で作る場合、茹で方や塩味がムラになることがありますが、コンビニではそのようなばらつきがほとんどありません。

家での作り方・レシピ

コンビニゆで卵のように塩味がついたゆで卵を自宅で作る方法をご紹介します。

材料

  • 卵:3個
  • 水:200cc
  • 塩:60g

手順

  1. 塩水を作る:計量カップに調味用の水と塩(☆)を入れ、塩がしっかりと溶けるまでよく混ぜ合わせます。これで塩水(食塩水)が完成です。
  2. 卵を茹でる:鍋にたっぷりの水を入れて火にかけ、沸騰させます。冷蔵庫から出したばかりの卵を鍋底に静かに滑らせるように入れます。このとき、卵が割れないように注意してください。
  3. 水が軽く泡立つ程度の火加減(中火)を保ちながら、卵を好みの固さになるまで茹でます。
    • 黄身がとろっとした状態:5~6分
    • 半熟の状態:7~8分
    • 固ゆでの状態:9~10分
  4. 塩水に漬ける:茹で上がった卵を取り出し、しっかりと水気を切ります。殻はむかずそのままの状態で、ボウルに保存袋をセットした中に卵を入れます。先ほど作った塩水を袋に注ぎ入れ、空気をできるだけ抜きながら袋の口をしっかり閉じます。粗熱が取れたら、袋ごと冷蔵庫に移し、半日以上おいて味を染み込ませます。
ポイント
  • 半熟卵を使用した場合は、できるだけ早めにお召し上がりください。
  • 冷蔵庫で保存する際は、袋の口をきちんと閉じて塩水が漏れないように注意してください。

コツ

  • 塩水の濃度は濃いほど塩味がつきやすいですが、塩分摂取量には注意してください。
  • 卵を冷水に取ることで、殻がむきやすくなります。

結論

コンビニのゆで卵が殻付きなのに塩味がついている理由は、卵の殻にある気孔と製造工程の工夫にあります。塩水での加熱や調味液での保存、高度な加工技術によって、絶妙な塩味を持つゆで卵が作られています。

健康への影響を気にする場合は塩分や添加物に注意しつつ、適量を楽しむのがおすすめです。また、自宅でも塩味ゆで卵を再現することは可能なので、ぜひ試してみてください!コンビニゆで卵のような絶妙な味付けを楽しみながら、手軽にタンパク質を摂る方法として活用してみてはいかがでしょうか?

この記事の目次