※この記事は【2023年1月5日】に更新されたものです。
この記事で解決できる悩み
- 美味しくて新鮮な野菜の見極めができない
- いつも野菜が長持ちしない
- 野菜の選び方を一覧で確認したい

こんな悩みを解決できる「野菜の茹で時間 一覧表」を作成しました。
今回、ご紹介する「美味しくて新鮮な野菜の見分け方」【一覧表】を見れば、誰でもすぐに、美味しい野菜の選び方を確認することができます。
これから買おうとおもっている野菜を、ぜひチェックしてみてください☺︎
新鮮な野菜を選べば、味も美味しく、野菜も長持ちさせることができます!
- CONTENTS -
野菜の見分け方一覧表
それでは、さっそく五十音順で野菜の見分け方をご紹介していきます。
あ行の野菜
野菜 | 選び方 |
---|---|
あしたば | ・緑色が鮮やかで、色の濃いもの ・茎が細いもの ・切り口が新鮮なもの |
アスパラガス | ・緑色が鮮やかで、色の濃いもの ・穂が締まっているもの ・茎がまっすぐしているもの ・太さが均一なもの |
うり | ・薄緑色のもの ・重量感のあるもの ・傷がなくツヤがあるもの |
枝豆 | ・緑色が鮮やかで、色の濃いもの ・産毛がしっかり立っているもの ・サヤがふっくらしているもの ・枝がついているもの |
えのき | ・色が白くツヤがあるもの ・軸が太いもの ・締まっているもの |
エリンギ | ・かさが薄茶色のもの ・軸が白くて太いもの ・弾力のあるもの ・かさが開きすぎていないもの |
オクラ | ・緑色が鮮やかで、色の濃いもの ・産毛がしっかり生えているもの ・角がしっかりしているもの ・ハリのあるもの |
か行の野菜
野菜 | 選び方 |
---|---|
かぶ | ・ツヤとハリがあるもの ・傷がなく、形の良いもの ・葉の緑が鮮やかなもの |
かぼちゃ | ・緑色の濃いもの ・模様がはっきりしているもの ・表面にツヤがあるもの ・重量感のあるもの ・ゴツゴツしているもの |
カリフラワー | ・形が丸いもの ・締まっているもの ・重量感のあるもの ・変色していないもの |
きくらげ | |
キャベツ | |
きゅうり | |
グリーンピース | |
クレソン | |
ごぼう | |
小松菜 | |
ゴーヤ | |
こんにゃく |
さ行の野菜
野菜 | 選び方 |
---|---|
さつまいも | |
さといも | |
さやいんげん | |
さやえんどう | |
しいたけ | |
ししとうがらし | |
しそ(大葉) | |
しめじ | |
じゃがいも | |
春菊 | |
生姜 | |
ズッキーニ | |
セロリ | |
そら豆 |
た行の野菜
野菜 | 選び方 |
---|---|
大根 | |
高菜 | |
玉ねぎ | |
たけのこ | |
チコリー | |
チンゲン菜 | |
唐辛子 | |
冬瓜 | |
豆苗 | |
とうもろこし | |
トマト |
な行の野菜
野菜 | 選び方 |
---|---|
なす | |
菜の花 | |
なめこ | |
にら | |
にんじん | |
にんにく | |
ネギ |
は行の野菜
野菜 | 選び方 |
---|---|
白菜 | |
パセリ | |
ひらたけ | |
パプリカ | |
ピーマン | |
ふき | |
ブロッコリー | |
ほうれん草 |
ま行の野菜
野菜 | 選び方 |
---|---|
まいたけ | |
マッシュルーム | |
松茸 | |
水菜 | |
みつば | |
みょうが | |
もやし | |
モロヘイヤ |
や行の野菜
野菜 | 選び方 |
---|---|
やまいも | |
ヤーコン |
ら行の野菜
野菜 | 選び方 |
---|---|
落花生 | |
らっきょう | |
ルッコラ | |
レタス | |
れんこん |