マフィン型で作る「ミニキッシュ」のレシピ|パイシートで簡単キッシュの作り方

  • URLをコピーしました!
5.0   1

ミニキッシュは、栄養たっぷりで見た目もかわいらしい万能な一品です。卵や牛乳を使っているので、タンパク質やカルシウムがしっかり摂れるのが魅力。ほうれん草やベーコンなど、彩り豊かな具材を加えることで、見た目も栄養バランスもアップします。

冷凍パイシートを活用するため、手間も少なく初心者でも簡単に作れるのがポイント。忙しい朝食や軽食にぴったりなうえ、冷凍保存もできるので作り置きにも便利です。ぜひ、ご家庭でおしゃれなミニキッシュ作りを楽しんでみてください!

マフィン型で作る「ミニキッシュ」のレシピ|パイシートで簡単キッシュの作り方

出来上がり量

12

個分
準備時間

15

調理時間

20

カロリー(1人あたり)

180

kcal
冷蔵保存

2~3

冷凍保存

7

合計時間

35

ミニキッシュは、冷凍パイシートを使って簡単に作れるお手軽な一品です。卵液と具材を型に流し込むだけで、手軽におしゃれなミニサイズのキッシュが完成します。軽めのランチやお弁当、おもてなしの前菜にもぴったりです!

材料

  • 2枚 冷凍パイシート

  • 1/2束 ほうれん草

  • 1/4個 玉ねぎ

  • 2枚 ベーコン

  • 10g バター

  • 6個 ミニトマト

  • 卵液
  • 2個

  • 150ml 牛乳

  • 40g ピザ用チーズ

  • 少々

  • 少々 こしょう

作り方

  • 下準備
  • 冷凍パイシートを冷凍庫から取り出して室温で5〜10分置き、扱いやすくしておきます。
  • ほうれん草は茹でて水気をしっかり絞り、1〜2cm幅に切ります。玉ねぎは薄切り、トマトは半分、ベーコンは1〜2cm幅にカットします。
  • 調理
  • フライパンにバターを溶かし、玉ねぎを中火で炒めます。しんなりしたらベーコンを加えてさらに炒め、塩・こしょうで味を調えます。火を止めたら粗熱を取っておきます。
  • オーブンを200度に予熱します。マフィン型にはキッチンペーパーや刷毛で薄く油を塗っておくと、焼き上がり後に外しやすくなります。
  • パイシートを型の数に合わせてカットし、型の底と側面にしっかりと敷き詰めます。生地が重なる部分は軽く押さえて隙間ができないように整えましょう。
  • ボウルに卵、牛乳、ピザ用チーズ、塩・こしょうを加えてよく混ぜます。泡立て器を使うと滑らかに仕上がります。
  • 型に敷いたパイシートに卵液を均等に流し込みます。その上に3で炒めた具材をのせ、均一になるように分けて詰めてください。その上に、ミニトマトを乗せます。
  • 200度に予熱したオーブンで15~20分焼きます。焼き色が付き、中心がしっかり固まったら完成です。オーブンの機種によって焼き時間が異なるので、15分経過した時点で一度様子を確認してください。
  • 焼きあがったら粗熱を取り、型から外してお皿に盛り付けます。お好みでパセリや粉チーズをふりかけると、さらに彩りよく仕上がります。

ポイント

  • パイシートは室温で柔らかくしてから扱うと割れにくくなります。
  • 焼き時間はオーブンによって異なるので、焦げそうな場合はアルミホイルをかぶせて調整してください。
  • チーズや具材の量はお好みで調整可能ですが、卵液を入れる際に溢れないよう注意してください。
この記事の目次